The Truth of B.C.Rich

by The Great Father of "Rich Bich", Mr. Neal Moser

2002/Aug/25(2002/Aug/28 Add 2 more Q&A)

巷には70年代のオリジナルB.C.Richに関する情報、資料が殆ど出回っていない。唯一広く認知されているものとして、 Vintage Guitar Magazine Archives が挙げられる。これはGuitar Graphic Vol2の元記事である。しかし、この中には間違った内容がかなり含まれている。当サイトでは正しい情報を読者に伝える必要がある。何が真実なのかを。

真実とはなにか?Bernie Rico Sr.は偉大である。彼はB.C.Rich Guitarsという会社の社長として成功した。ではMockingbirdやBichと言った有名なギターは彼が全てデザインしたものであろうか?少なくとも上記資料ではBernie の手柄のように記載されている。しかし、実際にはこれらのギター達は当時の多くの従業員や設計者によって世にだされたものである。B.C.Richの最高峰として最も有名なRich Bichは偉大な設計者、Neal Moserによって設計され世にでたものである。

幸運なことに、Neal Moser氏本人から当サイトのBBSに書き込みがあったのだ。

The Rich Bich Guitar was not designed by Bernie Rico. I designed the Bich when Bernie was in Japan working on the NJ deal.

The prototype #1 has a maple neck painted dark maroon and the sides are African Black Walnut.

The serial # is ( PROTO 9 - 77 ) September 1977. They were introduced at the 1978 Winter NAMM.

I was also instrumental in the Seagull redesigns into the Seagull Jr., Pointless Seagull, Seagull 2 into the Eagle.

I also named the Mockingbird, which was designed by a gentleman named Johnny GoGo, who worked at Whittier Plaza Music in Whittier California.

I also designed the electronics. I worked with BC Rich from 1974 to 1985.

I would like to talk with you,
Neal Moser

訳)
Bich ギターはBernie Ricoがデザインしたものではありません。私がBernieがNJシリーズの商談のため日本に行っているときにデザインしたのです。試作の一号機はダークマルーンに塗装されたメープルネックにブラックウォルナットのウイングでした。シリアルはPROTO 9-77 (1977年9月)、ビッチは78年のウインターNAMMショーでデビューしたのです。私はシーガルを再設計してシーガルJr.とpointless Seagullに、そしてSeagull2からイーグルにしました。カリフォルニアのWhittier Plaza Musicで働いていたJohnny GoGoという男がデザインしたギターにモッキンバードという名前をつけたのも私です。回路の設計をしたのも私です。私は74年から85年までB.C.Richと共に働いていました。(註:ニールは従業員ではなく、契約社員という形態をとっていた。そのため、デザインの権利は会社ではなくニール個人に残っているのである。ビッチ一本売れる度にロイヤリティーが支払われている。85年にB.C.Richから離れたときに始めてロイヤリティーを手にしている。)
是非あなたとお話がしたいです。
ニールモーザー

管理者としては非常に興味深い内容であった。というか、Neal Moserは知る人ぞ知る、知らなきゃモグリ的存在である。まさかホンモノ?。Bichのデビューについては76か77か78かで以前から散々悩んでいたのである。Bichのシリアル一桁は本当の最初のロットではなく、それ以前に試作として作られていて、さらにシリアルや仕様まで明確に書かれている。これは真実以外の何ものでもない。質問も含めてメールしたところすぐに返事が届いた。以下がその当時のB.C.Richにまつわる真実である。

I am in the process of writing a book on the early days of BC Rich between the years 1974 and 1985. I was in charge of design and assembly set-up for 11 years. I'm the guy that did the final set-up on 98% of all the guitars that went out of BC during those years. It was also my job to hand assemble and maintain the Rock Star endorsees guitars. If you see a picture of a rock star playing a BC between 74' & 85', I put it together. Most people don't understand that Bernie ran the business affairs 95% of the time. Mal Stich ran the office. We had a wood shop that hand built the neck-thru bodies and my department did the assembly and set-up.
There is so much misinformation on the web. I am going to try and correct it. You can help if you would like to.

I left BC in 1985 and joined forces with Lee Garver and we put together Neal Moser Guitars which became GMW Guitarworks. I'm the " M " in GMW. We've been building guitars now for 17 years. Check out the web site. http://www.gmwguitars.com

訳)

私は設計とアセンブリセットアップに11年間携わっていました。この期間に出荷された98%のギターの最終調整を行いました。また、手作業の組み立てと、エンドース契約していたロックスターのギター調整も私の仕事でした。もしあなたが74年から85年にかけてのB.C.Richを持ったロックスターの写 真をもっているなら、そこには私もいるのです。殆どの人がBernieは彼の95%の時間をビジネスの心配事で走り回っていたことを理解していないのです。Mal Stichがオフィスを任されていました。私達はスルーネックボディを手作りするためのウッドショップを持っていて、私の部署は組み立てと調整を行っていました。たくさんの間違った情報がwebに氾濫しています。私はその間違いを正したいと思いだしました。あなたがそれを望むなら、あなたもその手助けを出来ます。

私は1985年にBCを去りLee GarverとGMW Guitarworksを創設し、Neal Moser Guitarをつくりました。私はそのGMWの"M"です。私たちはいままで17年間ギターを作り続けています。http://www.gmwguitars.comを参照下さい。

Here is a picture of me at the 2002 NAMM Show.
これがNeal Moser氏。2002 NAMMショーにて。

Here is a picture of Rick Derringer sitting at my bench at BC playing the Prototype #1 Bich. This was around Nov. Dec. Jan. of 77' - 78'.
これがリックデリンジャーが弾いている試作一号機のBichの写 真。シリアルは9-77。77/11から78/1 の間に撮影されたもの。場所はB.C.Rich本社のNeal氏のベンチにて。

To answer your questions

Question 1.
About '70's Rich Bich guitar. Regarding your comment, the first prototype was made in Sep '77, and the debut was '78 winter NAMM. My 1980 Red Bich has cloud inlay, however I saw some diamond inlay models in '70's with very early S/Ns ( S/N BICH4 doubleneck, BICH6, BICHXX ). Are diamond inlays only made in '77?

質問1
70年代のBichについて、あなたのコメントに寄ると最初のプロトが77/9に作られ78のWinter NAMMにてデビューしたとなっています。私は78年製のビッチを持っていますがこれはクラウドインレイです。若いシリアルのBichにはダイヤインレイのものをみかけますが、それらは全て77年製ですか?

Answer:
There was always a standard line of guitars that had diamonds. Seagull, Eagle, Mock & Bich. Then there was the upgrade to Supreme on all the lines. That is why you find some with diamonds and some with clouds. There were many more Bich Supremes made than standards. The Rich Bich was the top of the BC Rich line and almost everyone wanted clouds. Even the Prototype has clouds and I designed it for myself and I don't like clouds, I like dots. I like the way they play better.

回答
いつでもB.C.Richのstandard guitarにはダイアモンドインレイを使っていました。シーガル、イーグル、モッキン、ビッチ。そして、上位 機種であるSupremeができたのです。BichはB.C.Richで最高峰のギターでしたから皆がSupremeを欲しがりました。そしてプロトでさえもCloudインレイだったのです。ただ、私は自分自身のためにつくったBichにはドットインレイを使いました。こちらの方が弾きやすいのです。 (つまり初期型がダイヤなのではなくて、需要が減ったためなくなったと見るのが正しいようです。)

Question 2.
I confirmed that BICHXX had the Booster Volume that was located in Master Volume area. Is that special circuit? Are there any special circuit of Rich Bich?

質問2
特にBICHXXという二桁シリアルの個体はマスターボリュームの位置にブースターボリュームがついているものがありますが、これらは特別 な仕様なのでしょうか?

Answer:
The Booster Vol: On the prototype, in the picture above, you will see a mini switch just below the bridge pickup. That is a 3rd booster. The vol control below it is the vol for the booster. If you find factory installed electronics in Bichs with this 3rd booster setup they are very rare, maybe 5 or so. I can't remember exactly how many, it's been a long time.

回答
このProtoの写真のブリッジピックアップの下にミニスイッチがあるのがわかると思いますが、これは三番目のブースタースイッチです。その下のVolumeはBooster Volumeです。もしあなたがファクトリー オリジナルのトリプルブースター入りBichをみたら、それはとてもレアモデルです。五本程度しか作らなかったはずですが、昔のことなので細かい数字は忘れました。

Question 3.
Also if you have any information about Joe Perry's Red Bich, I am very interested in.

質問3
Joe Perryの赤いBichについて何か知っていることがあれば教えて下さい。


Answer:
Joe Perry's red Bich: Joe already had Mocks and loved them. He and Brad came down to the factory and saw the Bich and ordered two. Joe's was red and Brad's was blue. I can't give you any earth shaking information about these guitars because there was nothing special about them. I can tell you that he didn't have much use for the 10 string feature and eventually took off the machine heads. That's why you see pictures of Joe playing that guitar with and without machines. We realized in 78' that there would be a lot of people that wouldn't use the 10 string feature and that's why we brought out the 6 string model. I wanted a 10 string, that's why I designed it in the first place. Most people just thought it looked cool and didn't care about the 10 strings.
I also designed the double neck 6 - 12 and the 8 string bass. In short, I designed the whole Bich line. It was my baby.
I designed the Virgin ( the correct name is Scythe ) in 1986 when Lee Garver and I were doing Neal Moser Guitars. How BC Rich got the Scythe and changed the name to Virgin is a long story that I will tell in my book.

回答
JoeはすでにMockingbirdを使っていて大変気に入っていました。彼はBradと工場に来てBichを見て二本オーダーしました。Joeは赤でBradは青。私はあなたがびっくりするような事実を話すことができません。なぜなら、これらのビッチは全然特別 なモデルではないのですから。Joeは10弦としてBichを使用せず副弦のペグを外しています。それがぺグが10個あるものと外してあるものの写 真があることの理由です。私たちは78年に10弦としての需要があまりないことに気づき、その後6弦モデルをだしたのです。私は10弦が欲しかった。なぜなら私が最初に10弦ギターを開発したのだから。殆どの人は10弦には拘らず、その外見の格好よさのことだけを考えています。

ダブルネックビッチも8弦ビッチベースも私の設計です。これらのBichラインは私の子供のようなものですよ。
そう、86年のVirgin(正式名称はScythe)も私の作品です。私は86年にはLee GarverとNeal Moser Guitarを作っていた。どうやってBC RichはScytheを手にいれVirginに名前を変えたか?その長いはなしは私の本の中で。

 

そう、これが真実である。ここにその証拠もある。これは1978年11月号のVintage Guitar Magazineに掲載されたB.C.Richの広告である。ここにBichはNealによってデザインされたことが記載されている。そう、B.C.Richがそう言っているのであるから、間違っているのはVintage Guitar Magazine Archiveの記事である。

おおきいサイズの広告はこちら 1 2 3

氏は現在74年から85年にかけてのB.C.Richにまつわる話しについて本を執筆中である。まもなく更に詳しい話がその本によって明らかになるであろう。更に氏はいつでも私にコンタクトするよう申し出て下さったため、当サイトの間違いを全て正しい情報に直すことも近いであろう。

Neal Moser氏についてのバイオグラフィーは以下を参照。

Neal Moser Biography

ところで、なぜNealMoser氏がBBSに書き込みしたのか?それは英語版のページに氏の名前がなかったからである!Vintage Guitar MagazineやGuitar Graphicの間違った情報のおかげで、開発者本人と友好関係を結べるとは、なんとも皮肉なはなしである。

2002/Aug/28 Added 2 more Q&A( Thanks Neal for the answers!)

Q1. The Rich Bich Supreme has the Brazilian Rosewood fret board without binding. The other Supremes have Ebony fret board with binding. Why is there difference?

Q1. Bich Supremeはハカランダ指板にバインディングなしですが、他のモデルのSupremeはエボニー指板にバインディング付きです。なぜ違うのでしょうか?

A1.Good Questions. Because I like Brazilian Rosewood fret boards and I hate binding. It's that simple. My reason for Rosewood: When you do work on your own guitar you want it to be easy. It is much easier to change the fret wire on Rosewood than it is Ebony. My reason for no binding: When a neck is bound it does not allow the fret wire to reach the edge of the board. That gives you less playing area and sometimes in time the frets will move a little and the fret tang will catch the strings, I don't like that. I like wide necks. I had control of how they were built.

A1. 良い質問ですね。それはとても簡単で、私がハカランダ指板が好きでバインディングが嫌いだからです。ローズ系が好きな理由はフレット交換のような作業がエボニーよりもやりやすいからです。バインディングが嫌いな理由は、フレットがネックの幅いっぱいに打てずプレイに使用できる面 積が狭くなることと、フレットのエッジに弦が挟まってしまうことがあるからです。

Q2. Especially early Bich guitars, there are almost 3 pcs body construction with no stripes. What are the stripes meaning ? Is that depended on tonality reason or only looks reason?

Q2. 特に初期のBichについて、殆どがストライプなしの3ピース構成です。ストライプの意味は音質的なことなのか、外見上のことなのか、どちらでしょう?

A2. The first run was 50 guitars. They all had diamonds and no stringers. The standard model had diamonds and no stringers. The Supremes had Clouds and custom orders could have any combination. Some Biches were made with clouds, binding and stringers. Some even had binding around the headstock. All of it is cosmetic. Looks good.

A2. 最初のロットでBichは50本作られました。これらは全てダイヤインレイでストライプなしです。Standardモデルはダイヤインレイでストライプなしです。Supremeはクラウドインレイで、特注でどんな構成でも可能でした。いくらかのBichはクラウドインレイにバインディング、ストライプ付きのものがあります。ヘッドストックにバインディング付きのものまであります。これらは全て外観上のためです。かっこいいですから。


Vintage B.C.Rich Maniacs!
http://bcrich.net